[Idea on Twitter] 2010-03-03
「常識」と若者の感覚のズレ、その原因は? など

Idea on Twitter」は日刊コンテンツ。前日KairiがTwitterに書き込んだ内容が集計され、毎朝6時に自動配信されます。
これは、それを更に編集したものです。

この日の Idea on Twitter

  • 本屋でAmazonのレビューを見るためのWebアプリを作ってみた
    バーコード解析ができれば最強ですな^^ > @Dalice #
  • 超久々に「いーけないんだいけないんだ せーんせーにいってやろー」を生で聴いたなぅ #
  • 俺はOasisの教え子らしい。そこだけ合ってる(気がする)。それにしてもcharlieが親父か…w
    seamileが純愛ドラマ的人間関係図を作成しました! http://fw.atode55.com/u/a/seamile #
  • @shimori つ [永久就職] in reply to shimori #
  • @shimori 意味わからんな(´・ω・`) in reply to shimori #
  • @mizuho_oguro ようこそ、Twitterへ! #
  • @mizuho_oguro そしてROM専は続かないという現実w死ぬほどフォローしてガンガン絡んでRTとかしまくれば、フォロワーも増えて楽しくなると思うぜ! in reply to mizuho_oguro #
  • @saitoshokai: 「読了」で検索すると、いろんな人のミニ書評が読めて楽しい

    書評なら「読んだ4!」がオススメです。yonda4へのリプライで読書記録をつけるサービス。最近サイトに繋がりにくいですが @yonda4 #

  • ☆「「僕たちにとって昭和と縄文は一緒くたです」立花隆氏による、平成生まれへのアンケート結果が大変興味深い。」 (via @hatebu, @kskktk)
    俺も明確に覚えているのは阪神大震災から。立派な平成世代じゃないか!(昭和生まれだけどw
    文藝春秋後で読も。 #
  • @andy711: なんなんだ!!!メール指導とか必要なんじゃないの?!義務教育でさあ!!この時間に年上の人にメールするときは「夜分遅くに・・・」の一言いれるのが普通じゃないの?!イラっとした。

    @andy711 大1までなら許してやれw高校までで「夜遅くにメールするときは…」なんて教えられないし(早寝早起き的な意味で)。
    ついでにきっちり教育的指導してやりなさいw #

  • @andy711: @seamile 明日の朝メールする。「これが礼儀だ!!」とwww大1でこの時期に習得してないと、キツいよ・・・秋ぐらいまでなら許せるけど。誰しもが一度は通る道ではあるかもね。

    @andy711 まぁ君に捕まった子は運がいいんだか悪いんだかw大人の階段のぼる〜、だなww in reply to andy711 #

  • 「夜分遅くすみません」は、何時から遣い始めるべきでしょうか?」 (via andy711)
    うーん、明確な時間で意識したことないな。
    帰宅してるかな、飯食ったかな、ってくらいからは「夜分〜」をつけてるけど。だから言われてみれば21〜22時くらいからはつけ始めてるのかも。 #
  • 早寝早起きを推奨する学校ではカバーできないリテラシー教育もあるな、と思った。 #
  • 思うんだけど、いわゆる「学校では教えてくれないこと」ってものがそもそも増えてね?それを教えてくれる場が減ったこと、コミュニティの結びつきが薄く弱くなったこと以上に、その増量した「教えてくれないこと」をカバーすることに、大人も子供も対応しきれてないことに問題の本質があるんじゃ? #
  • コンテキストにあたる情報が増えすぎた、と言えばスマートか。もっと明確に言えば、共有できていないコンテキストを共有したつもりになっている、というか。未だ「僕らみんな同じ日本人」って幻想を抱いている人が多いから、「〇〇は常識も知らんのか!」ということになる。厄介な問題。 #
  • 昔は社会≒地域社会だったから、コンテキストとなる情報も少なかったし、小さなコミュニティの余力でそれを共有できていた。ところが技術やメディア体制の進歩によって、情報が増大。それでも社会制度とかでギリギリ保てていたものが、遂に人間や社会の情報処理能力を超え始めた。……こんなところか? #
  • まぁ実証とか分析はぜひ学者先生にお願いするとして、何が言いたいかっていうと、「常識」の有無が現状のような自己責任の範疇にあるうちは、若い世代との摩擦が広がんじゃねーの、と。どこかに教えられる受け皿が必要ってのもあるし、それと情報をもっと整理する仕組みが必要だよね。 #
  • メディア人に求められてんのはその辺じゃないかなー、と思うわけで。
    だから先日の某社の“お伺い”シンポ(笑)で、メディア企業にはプログラマーが必要、って話が出たけどホントにその通りだよね。プログラマーだけじゃなく、技術屋(or知識)が少なすぎる。 #
  • @kamipersonal: でも、「夜分に失礼します」的なのは、もう知ってるか知らないかの差でしかない。それに遭遇した時に優しく教えられるかが、人間の器量。

    もちろん、それは確かに。失敗する経験って重要だにゃ。 #

  • すっげー久々にマジメなこと書いたら気持ち悪くなってきたwww #
  • @Lingualina: @seamile さんのつぶやきがどうしても寝言に聞こえる件について。

    ありがちな、でっていうコース^^ #

Powered by Twitter Tools

投稿者:

Kairi

Love video, music, drinking, and web.