「Idea on Twitter」は日刊コンテンツ。前日KairiがTwitterに書き込んだ内容が集計され、毎朝6時に自動配信されます。
これは、それを更に編集したものです。
主なトピック
この日の Idea on Twitter
- うーん、そうだな。やはりキャプチャのストレスには耐えられそうにない。SSDのカメラが欲しいぉ(´・ω・`) この際、下位モデルでも分割とかで買ってしまうべきなのか… #
- まぁ、なんにせよ金がねぇ\(^o^)/ #
- テープだりぃ……… #
- ☆「原口総務相弁明…ツイッターで津波情報流してた」より引用。
総務相が、災害放送が義務づけられる放送機関より、ツイッターの利用を優先させる考えを示したことは、今後、論議を呼ぶ可能性がある。
読売グループが文句言いたいだけじゃねーかwww #
-
@andy711: @seamile こーいうこと書く記者がいると本当に腹がたつ。
@andy711 なw
ほらきっと、ありがちな「私たちがメディアの作り手です」な人たちなんじゃね?読売らしいというか…w # - 「新聞とツイッター」 (via @andy711)
今日の読売の @kharaguchi さん「弁明」報道、そこから透けて見えるマスメディアの焦りについて。良エントリー。 # -
@kai_hibino: 個人的見解だけど、そういう小細工する一部の人間がいるから他の人までいっしょくたにマスゴミ扱いされていてることに気づいて欲しい。
ゃ、まったくもってその通り。 #
- ☆「tsudaりとかUstダダ漏れとかの中継あればマスゴミ(or記者クラブ)いらね」って人はよほど暇なんだな、と思う今日この頃。自分も長尺やるし、嫌いじゃないけど、情報が極小パッケージにまとまってるってバカにできねぇぜ。人間が捌ける情報量なんて、たかが知れてるんだから。 #
-
@yasunaga63: 何か目的がはっきりしないと行動するのが嫌な人間なので、 最近の『とりあえずつぶやいとけばいい』だとか『とりあえず生中継すればいい』という考えには納得いかないけど(略)
その感覚は大切だと思うよ。「とりあえず」はあくまでハプニング期待でしかないもの。 #
-
@kai_hibino: @seamile 最近新聞読んでて思う。(略)圧縮されてる情報量が半端じゃない。短時間でぶちこむには格好の素材。咨意的な面があるのは否定しないけど。
そうそう。だから結局、恣意性云々の話は受け手の問題じゃねーの、って思ってしまうんだよね、最近。 #
-
@kai_hibino: 情報を鵜呑みにするな、とはよく言われるけど、実際それが出来るのは極一部だよな。偉そうに言ってるが俺だって怪しい。
いいんじゃね?極一部で。その方が結果的に健全な世の中になるんじゃね?と思うが。 #
-
@gohsuket: その恵比寿の不動産屋では興味深い話をいくつも聞けたが、一番気になったのは、そこに訊ねて来た女性AV監督の人の件を扱った時のこと。その人は自分から「私でも部屋借りられるでしょうか?」と自分の職業を自分から説明したのだそうだが、実際手がけてみると軒並み保証会社から却下されたという。
たぶん賃貸契約の保証会社が参照するデータベースには申込者の過去の職業まで登録されているのだろう。その恵比寿の不動産屋の人は、保証会社からの申込却下の電話を受けるたびに内心「あんたも1度くらいお世話になったことあるやろに」と憤っていたそうだ。
その女性AV監督は申込のときに母親もいっしょに不動産屋に来ていたそうで、「おおらかな家庭の人らしくて良いなぁ」とその担当した人は思っていたそうだ。しかしここまで明らかな職業差別は久々に聞いた。しかもネットワーク化されたデータベースへのアクセスがそれを強化している。
この問題は深刻だな。やはり誰も光を当てようとしないところに、自分が伝えるべき問題はあると感じる。我ながら徹底的にオルタナ思考や。 #
-
@sasakitoshinao: あと編集者が取材段取りしてたり、下手すると原稿のかなりの部分を書いてたり、そうなってくると出版社と書き手のどっちに著作権があるのかはよくわからなくなるケースは多い。
この問題で佐藤秀峰はウェブに本格進出したことでお馴染み。 #
- ☆
@TetsuroKitayama: こういった授業を行うことを決断できるだけの確固たる教育観を、日本の先生は持てるだろうか? BS世界のドキュメンタリー 青い目 茶色い目 ~教室は目の色で分けられた~
出先なのでVを見てないけど、概要読んだ限りだと、今の日本でこれをやる意義を見出せないな…。帰ったら見よう。 #
-
@kai_hibino: @seamile この授業は有名だな。教育関係者は知ってる割合たかいかも。なんというか、この授業が必要ではなく、発想は必要かな、と。
@kai_hibino どういう点で?ぶっちゃけ「こんなことされちゃイヤでしょ?だからやっちゃいけません」だよね。日本じゃ昔からコレだよね。その結果が……これだよ!だよw #
-
@kai_hibino: @seamile 体験を伴う、学力に対して一見関係無いように見える部分に多大な時間と費用を割いた授業という観点で。どちらかといえば道徳教育の立場ではなく、本来的な意味での総合的学習。現状じゃまぁ不可能だけど。
@kai_hibino ほむ。とりあえずV観てみる。 #
-
@machuiii: すた丼の並盛って吉野家の特盛くらいあるよね。
スタ丼大盛を日常的に食す。そんな時期もありました。 #
- 使える素材が…w #
Powered by Twitter Tools