「Idea on Twitter」は日刊コンテンツ。その日、KairiがTwitterに書き込んだ内容が集計され、翌日0時に自動配信されます。
これは、それを更に編集したモノです。
この日の注目トピックス
この日は主に次のようなことを話題にしました。
- 田口ランディの日記と情報 : twitterについて感じること
注目したのはTwitterについてではなく、文字媒体に対する考え方。 - 活用広がるTwitter 速報性と気安さと 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
- 選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 – 毎日jp(毎日新聞)
- その他、Kairiの個人的な政治思想。
詳細は以下から。
Tweets on 2009-07-23
- 「田口ランディの日記と情報 : twitterについて感じること」より引用。(via tsuda) #
ワタシの仕事は小説家だが、小説というのは、これは一種の情報産業です。文学は情報産業なわけです。文字って情報で、その 情報をバラまいているのがワタシ の仕事だからね。情報という点においては、ブログも、twitterの書き込みも、同じなのです。同じ文字情報。コンテンツです。方法やアプローチが違う だけ。twitterをやりながら、改めて自分の仕事についても考えたりしている。ワタシが発信しようとしている情報はなんなのか。その情報でなにをリア ライズさせたいのか?小説には意識が介入している。
twitterはその名の通り、無数の鳥のさえずりの集合体であり、そこにリアライズされるものは、ワタシがまだ見たことのない質の存在であり、なんだか怖いような、楽しみなような。引用文中の強調はKairiによる。
文字媒体に限らず、映像も音声も、作品となったものはみな「コンテンツ」と呼べる。クリエイターの中には、そういう括りで語られることに抵抗を感じる人も 多いようだけど、私にはこちらの捉え方の方が自然に感じられる。CDに載ってるから音楽なんじゃない。作ってるコンテンツが音楽だから、音楽なんだ。そう いうこと。
「コンテンツ」は「情報(=内容)」それ自体、「メディア」は「情報」を発信する「装置」、「インフラ」は「装置」を動かす「仕組み」のこと。そう捉えると、今後登場する、あらゆる新たな「情報」の流れに対処しやすくなると思う。そして、最近ようやく日本でも知名度が上がってきたTwitterは、一体どういう風に捉えられるのか。これは、まだちょっとわからないかもしれない。
-
@seamile 政治家ですら国家の理想語れなかったら、じゃあ誰が語んのよって話ですよ。。そんな国のがやですわw 得票に繋がらないのはそこで茶々いれたりする下らないやつが国会に多いからそんなやつこそ今度落ちればいいんすよ。。大体麻生さん王国なんて築いてないじゃないですか、外野が言ってるだけでwww (@jumpteiaruru)
@jumpteiaruru 国家の理想は政治家が語るモノじゃないだろ。漠然でもいいから、国民全員が持つモノだ(日本人の多くは無自覚だけど)。現代の政治家の仕事は、それを少しでも多く実現する手段を語ることじゃないのか? in reply to jumpteiaruru #
- @jumpteiaruru で、麻生王国は比喩だけど、政策云々じゃなく、「A先生(の家系)だから」って理由で投票されるような地方って実際多く存在してるじゃん。お前の話聞く限り(あるいはその前から)麻生はそんな地盤で当選したと思ってる。そして同じようなヤツが多いから足を引っ張り合う in reply to jumpteiaruru #
- 地方の地盤によって当選した議員同士の、くだらない足の引っ張り合いで政治が満足に動かないなら、国民を熱狂に駆り立てるようなパフォーマーが無理矢理にでも動かした方が数段マシだろ。十分な議論の果てに政治の方向を選ぶ習慣は、その先でつけばいいよ。 #
- こんな、政治を引っ張るスターもおらず、かつ国民の脳みそが単純化された状態で臨む選挙に、いったいなんの意味があるってんだ!みんな頭にあるのは「自民がダメっぽいから民主かな」ってだけじゃんか!
違うだろ、と。見るモノはもっともっとあるだろ、と。それもなくて政治が変わる?寝言は寝て言え! # - まぁ、だから一番悪いのは腑抜けだバカマスメディアだ、と。もう完全に「自民vs民主 ガチンコ対決!!」の構図じゃねーか。格闘技かっつーの。政党支持率調査してる暇があったら、「各党のマニフェスト徹底研究・徹底比較!」で番組作れよ。そっちのがよっぽど公益に溢れてるわ!! #
- あぁ、わかってるって。どうせ民主大勝利、自民は地方でも議席失うっていうシナリオは目に見えてるよ。そこに持ってくなら俺でも選挙特番作れるわ。 でもさ、この選挙の本質はそこじゃなくて、この不安定な政治と経済にどういうヴィジョンを持ってるかだろ?そこに目を向けなくて、何が報道だ! #
- あぁ、嘆かわしい。あぁ、情けない。あぁ、口惜しい。あぁ、歯痒い。あぁ………悔しい…。 #
- 「活用広がるTwitter 速報性と気安さと 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww」より引用。(via @himaneko) #
- 198 : イワザクラ(東京都):2009/07/19(日) 15:52:24.34 ID:w/Gvnp3i
- これホントに流行ってんのか?
- 4 : ハクモクレン(石川県):2009/07/19(日) 15:09:55.41 ID:0zhuWf3J
- 日本には2chがあるからな
- 12 : ハクモクレン(石川県):2009/07/19(日) 15:10:59.44 ID:0zhuWf3J
- >>4 だな
- 127 : ストック(関西地方):2009/07/19(日) 15:36:53.94 ID:fYCY0w7p
- 登録してみたけど、これは何をするサイトなんだ
2chの皆さんからすると、まぁこんなもんだよね。 でもある意味さすがは2ch。後から色々なフォローが入ってきます。この辺の速度はやっぱりスゴい。
- 53 : セントウソウ(千葉県):2009/07/19(日) 15:19:47.06 ID:ZNJPP21D
- 見たい人のレスだけを見るのがTwitter 見たい話題のスレを見るのが2ch
- 172 : ボケ(東京都):2009/07/19(日) 15:45:00.84 ID:PwvbOK6g
- >>53 分かりやすい
なるほど、わかりやすいw
- @kamipersonal ハッシュタグでよくね?…と思ったが、ハマウラもモテギもやってないのか。
でも要はtwitterやってる放研会員を広報部員ととらえ、ハッシュタグでガンガン上げてもらった方が面白いとおも。 in reply to kamipersonal # -
airさん持ってくればよかったな。すぐにでも図書館の無線LANで作業したい。(@kamipersonal)
有用な製品・サービスは「〜さん」「~先生」となる法則w
でも俺のiPhoneは断固として「サキエルたん」だ!!! in reply to kamipersonal # - 会津若松市は恐ろしく「わかる」ヤツが要職についてるんだな。いいことだ。 #
「[会津若松市]オープンオフィスにしませんか? — 会津若松市ホームページ」より引用。会津若松市では、2008年10月より、パソコンで文書を作成する際の形式を、国際標準規格であるオープンドキュメント形式に定め、運用を続けています。
庁内では約840台のパソコンが稼動しており、その全てにオープンオフィスがインストールされています。オープンオフィス(OpenOffice)は、大学生なら大抵知っているとは思いますが、簡単に言えば無料で使えるWordで す。もちろん違法利用などではなく、世界中のプログラマーが協力して作り上げ、無償で公開した全く別のソフトウェアだから無料なんです。
で、Microsoftに莫大なライセンス料を払わずにすむんだからそっちの方がいいじゃん、ってことで会津若松市は導入したようです。日本では、他にも いくつか導入事例があったような気がします。一般企業でもあった気が。ちなみに、どうやら会津若松市はこれだけじゃなくて、Creative Commonsにも賛同しているご様子。
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
非常にいいことです。
- @hati だって「さっちゃん」っつったら「サチコ」しか出て来ねーよ。その時点でもうガクブルもんだよ in reply to hati #
-
まさかの損害保険論が先週で授業しゅーりょーしてた件wwww仕方ないので11階で呆けてみる。 でもオーメイジで周知きてたっけかなぁー?まぁいいや。どうしよう(笑) (@doctoracepack)
@doctoracepack 学生はもうOh-o! Meijiシステムで色々見るようにしてんのに、事務は平然と「掲示板で告知しましたが」とか言うんだよな。学生が見てないってことは告知できてないってことだっていう端的な事実には、彼らは一生気付かないんだろうなぁ…。嘆かわしい。 in reply to doctoracepack #
明 治大学には、学生に様々な情報を告知する「Oh-o! Meiji」システムというウェブサービスがあるんですが、肝心の事務側がそれをうまく使いこなせてないんです。学生にIT関連の講習を受けさせる前に、 自分達がもっとしっかり受けるべきなんじゃないかと思う次第で。 - Google Apps使ってる日大が羨ましいな。……まぁ、学生側にはあまり理解されてないようだが。 #
- @kamipersonal ふむ。ただ思うのは、研グル長は回すのに精いっぱいで、やってる余裕はないと思うんだが。企業アカウントみたいにするなら専任者が必要だよ。 ハッシュタグなら、要はTwitterやってるヤツならガンガン上げられるわけだし、面白いと思うけどねー。 in reply to kamipersonal #
- @kamipersonal なんかハッシュタグだけ吐き出すサービスがあった希ガス。つか、140文字の箇条書きで研グル日誌代わりにするのはどうなんよ、と。むしろ日々の活動として別途集計ページを作った方が面白いんじゃね? in reply to kamipersonal #
- 「選挙:衆院選 「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 – 毎日jp(毎日新聞)」より引用。(via @kengo)
政府は21日の閣議で、インターネット上で短い文章を投稿・閲覧するサービス「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」との答弁書を決定した。
………は? #
答弁書は、トゥイッターに書き込まれたものは公職選挙法が定める「文書図画」に該当し、選挙運動と認められる場合は違法とした。トゥイッターはイラン大統領選後の混乱で、抗議行動を行う市民が情報交換に利用し、オバマ米大統領ら世界の指導者も情報発信に使っている。
というワケで、日本の選挙戦ではTwitterはダメらしいです。最近、政治家本人のアカウントも増えてきて、Twitter界隈では政治ネタも盛り上がっていただけに、水を差すことになりましたね(もしくは逆に盛り上がるか)。
引用した通り、実際影響力はかなりのものなので、「ネットはようわからん!」なジジイどもらしい返答かな、と。
まぁ所詮、行政判断なんでガンガン使って、ヤバくなったら司法の判断を仰げばいいワケですがw - 公職選挙法の文書図画の規制をウィキペで読んだなぅ。ふむむ、納得。確かに現行法ではムリだな。こりゃ改正が必要だ。 #
「選挙運動 – Wikipedia」より引用。選挙運動のために法律で定められた文書図画以外のものを頒布・掲示することは禁止されている。そこでいう、文書図画におい ては、 ビラ・ポスター・書籍等紙 媒体で作成されたものに限定されず、ネオンサインや映写物、さらにはインターネット上のホームページまで含まれていると解されているため、インターネット による「選挙運動」は禁止されていると解されている。
つまり、Twitterどころかネットの利用も出来ないんですね。
なお、政治活動への規制が適用されるのは「政党その他政治活動を行う団体」であるので、非組織的又は一時的なものはこれに あたらず、選挙運動期間中もその政治活動は文書図画規制の適用を受けない。ただしこの場合も、選挙運動のために使用する文書図画、すなわち特定の候補者の当選を目的として当該候補者の名前を記載した文書図画を頒布・掲示することは146 条違反となる。
うーん、でもこれを読むと、Twitterで「弁当食ったなぅ。今日は暑い」とかなら候補者でもOKそうだよね、と思ってしまうがどうなんだろう?
-
どうせなら Twitter を選挙運動に使うのを禁止ではなく、すべての選挙活動は Twitter のみに!とかしたほうがおもしろい。つまらなければリムーブすればいいし。
政府をリムーブ (@kengo) #@kengo さんの名言ktkr
- しかしまぁ、選挙ってガッチガチだな。絶対政治家にはなりたくないなぁ………ぁ、なれねーかw #
-
選挙で Twitter 禁止というのは、憲法に違反してないのか? いくら考えても詭弁にしか聞こえないなあ。(@mehori)
@mehori せめて記事中で、公職選挙法の「文書図画」にどう適応されるのか、なぜダメなのか解説して欲しいですよね。 in reply to mehori #
- @Dalice そりゃ、まぁ。活動しなくとも誰に怒られるわけでもないですから。金は溜まる一方なんでしょう。
でも性格的に、やるとガチでやっちゃいそうなんだよなー、と。まぁ固っ苦しくてやってらんねーってのがその前にあるんですがw in reply to Dalice # - 宇多田ヒカル公式サイト「Hikki’s WEBSITE」の「大切なファンの話」というのがグっとくる。長いので引用は控えますが。 #
-
@seamile だってそれこそ国民総バカの時代じゃないすかw 国民に国家の理想語れなんて、生活に追われた人や情報を得ない人には無理ですよ、そもそも国民ひとりひとりの理想も違うし。手段を語るのはおおいにありですけど、まずは自分の思う理想の国家を語れと。
@seamile >国民を熱狂に駆り立てるようなパフォーマー
これこそヒトラー。おれ「我が闘争」読んでて小泉とかぶって仕方がなかったw未だに小泉時代のツケ国民払わされてんのに。政治が間違ってたってその熱狂でかきけされていいの?って話しですわ@jumpteiaruru だから国家の理想は国民が「持つ」ものだと思うんだよ。語るほど明確じゃなく、自分の生活が「こうなればいいな」程度の願い。その漠然とした願いを少しでも多く感じ取り、叶えるための方法を語るのが政治家。in reply to jumpteiaruru #
- @jumpteiaruru でも方法論を完全に理解できる国民は少ないから、結局よりよいパフォーマーが勝つ。弱肉強食みたいだけど、それが民主主義の本質じゃないのか。そしてこれなら話は簡単だろ? よりよい政治を生み出したいなら、よりよいパフォーマーを生み出せばいいんだよ。 in reply to jumpteiaruru #
- @jumpteiaruru もちろん、パフォーマー自身が(どんなモノであれ)「理想の国家像」を持つべきだけどね。じゃなきゃ、そもそも方法論を語れないじゃない?w でもその理想を語ってるだけじゃ、ただの押しつけでしょ。俺となんら変わりないwww in reply to jumpteiaruru #
- @jumpteiaruru さて、最後に麻生さんですが。君の話を聞いて、ますます典型的な“福岡の名士”という印象が強まったよ。「○○してくれた方」じゃなくて、「○○する人」に投票するのが本来の選挙なんじゃないのかね? in reply to jumpteiaruru #
- Link: [N] 「YouTube」3D動画をテスト中 同記事より引用。
YouTubeで3D動画のテストが行なわれています。「“yt3d:enable=true” test」というタイトルの動画がそれです。ドロップダウンメニューから3Dの表示方式を選択することができるようになっているのですが、こちらは既に日本語化されています。
これはおもしろい! # そのうちこれが標準機能で搭載されたりして! そしたら夢にあふれてるなw
- なにこれワロタwwwww余裕がないのか、子どもなだけなのか、単に嫌われてるだけなのか。「知らねーよカスw」で終わる話だろうに。……まぁ正直つまんないからどーでもいいやw #
Powered by Twitter Tools.