[Idea on Twitter] 2010-04-05

Idea on Twitter」は日刊コンテンツ。前日KairiがTwitterに書き込んだ内容が集計され、毎朝6時に自動配信されます。
日によっては追加編集を行ったり、投稿を削除する場合があります。あらかじめご了承ください。

この日の Idea on Twitter

  • アホだ…(°д°)
    RT @sasakitoshinao: いまだにこんなことを言ってるのか、日経。果てしないトホホ感。/ 日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 – スラッシュドット・ジャパン http://bit.ly/c8ATPN #
  • 「定型と批評性」 http://goo.gl/9yUt (via @sasakitoshinao) "新聞の凋落にはさまざまな説明があるけれど、「(略)これだけは言っておきたい」というジャーナリストがジャーナリストであることの初発の動機をどこかに置き忘れたためではないのか。" #
  • 勉強すべきことは腐るほどある。しかしこまったことに、それは自習と実践で済んでしまう上に、それをやりだすと物理的に時間が足りなくなってしまうということだ。参った\(^o^)/ #
  • ってワケでいま技術的なことで学びたいのは、CSSとPHP。WPのデザインで勉強したいってのが1つ。あとCSSはEPUBでも使うらしいので、その辺も。
    そしてもちろん他にも読みたい本とか聞きたい話とかたくさんある。………多重影分身はどうやったら使えますか?www #
  • まったくだ。ホントにVPNにでもすりゃいいんじゃないかとw
    RT @kazzwatabe: リンク貼るのってサイト側が許可するもんじゃないだろ。一部に見て欲しけりゃ会員制にするなりすれば良いのに。 #
  • そういえば昔、Geocitiesで“ホームページ”作ってた時、リンクフリーって書いてなかったら、掲示板で知り合った方から「リンク貼ってもいいですか?」っていう問い合わせが来たことがあったw 懐かしいなぁ…7年前かなww #
  • 昨日のTechWaveでの湯川さんの「宣言」もそういう主旨だったと俺は受け取ったけど、ジャーナリズムってそもそも「起点」であるべきで。今回の日経新聞電子版みたいに「終点」としての機能しか発揮したくないなら、情報を固定化すれば、すなわち本でも出せばいいんだよ。新聞なんてやめちまえw #
  • 「2010年3月28日「ライブメディアの現在」Part6(外伝1)」 http://goo.gl/9QKd お義父さんへのご挨拶UST中継……俺の出番か…(笑) そしてなんにせよスカウター欲しくね?w→ #iCity #
  • テンション上がってきた!!
    ♪the worst of all – Fresh Body Shop『Orgamilk』 #inthemood #
  • 神保町から丸の内まで歩いた。実にまったくもって徒歩圏内だった。 #
  • ユニクロの新作Tシャツのキャンペーンサイト(?)。TwitterのID入れると自分専用ムービーが流れるよ!面白いのでぜひ!! (via @takeuch)
    Watch @seamile tweet show ! http://bit.ly/92znHK #UTweet #
  • ぁ、さっきのURLは自分のムービーへのリンクだったw モノホンはこちら→ http://bit.ly/dkeJcJ #
  • MacBookの外付けバッテリーが欲しいと思って、Amazonで調べてみたがなかった。マイコミジャーナルの記事であったけど……高いorz #
  • 俺らのそんなこと考える人っているの?フリーになること目指すならわかるんだけど…
    RT @kaoru0127: ゆうたんの話を聞いてると、社会人になってからの勉強の重要性を感じる。中小企業に入社してから勉強して大企業入るなんて並大抵の人には出来ないんじゃないかと思ふ。 #
  • スピリッツ連載の「セルフ」、面白いなぁ…。単行本買おうか… #
  • なんだかんだと、俺ホントにマンガ好きなんだな。音楽と酒の次くらいに好きだ。映画はその次。
    でも自分がやりたいのは撮ること、もしくは録ること。もっと極限的に言えば、話し伝えること。物心ついてから一度も、マンガや絵を描きたいと思ったことはない。……不思議だ。 #
  • そもそも一からモノを作ることに、まったく魅力を感じていない。むしろ面倒くさいと感じる。カオクリで書いてるThe HUMANだって原作があってこそ着想できた。
    ……だから、一からモノ作る人にその理屈で語って欲しくない。全てが全て、アナタの理屈では当てはまらない。 #
  • ……ってなことを伝えたいが、言葉が見つからない。あぁ、だから俺は誤解される。損をする。他人の言葉をかき集めて再編纂することはできる。でもそれは普通のことで、それをどう自分の強みとしてアピールすることができるだろう?
    ゃ、答えはハッキリしてる。結果が欲しい。そう、そのために動きたい #
  • 自ずから輝ける人、それをアピールできる人は、輝く方法論を知ってたり、知ってる人が既に近くにいるんだ。…見たいのはそこじゃない。輝くこともできず、光が当てられることもなく、むしろ目すら背けられてしまうモノ。埋もれたそれを、外部性が閉じて死んでしまう前に見てみたい。ただそれだけなんだ #
  • ただ、それだけなのに。今の俺じゃ、それを伝えることすらままならない。いわんや実現して生きるなどと。
    無力だ。力量も才能も発想も貧している。枯渇している。苛立たしい。死にたいと思ったことは生まれてこの方一度もないけれど、自分を殺してやりたいとは、悲しいことに2年前から思い続けてる! #
  • ……さて、ガチレスが返ってきたところでお開きといこうか。
    さぁ、いい加減に本来の場所で、虚言の夜の幕を上げよう。ただがむしゃらに口上を回せ。世界が逆しまに回るまで。 #
  • ………こういうこと書くから、ウザがられてリムられるんですね、わかります^^ #
  • @kaoru0127 ぜひ訊いてみて欲しいのは、大企業のどこに、そこまでの魅力を感じるのか。それともそういう人って「やりたいことなんてないから少しでも大きいところで安定してたい」的な願望…というか幻想が強いのかな?あるいは「俺はこんなもんじゃない」系な?
    ……実に興味深いw in reply to kaoru0127 #
  • @angra351 ていうかメディア的な意味でクリエイティブ?……んん??? よくわからんw in reply to angra351 #
  • @kai_hibino よいまとめであったw そして想像力が貧困ということですね、わかります\(^o^)/ in reply to kai_hibino #
  • @kamipersonal そんな幻想を未だに本気で抱えてる就活生っているの!?………やべーよ、80年代の雰囲気だよ。オジサンついてけないって…w in reply to kamipersonal #
  • これはwww
    RT @kamipersonal: 【緊急速報】RT @tetsu_: ツイッター経由で親に昨日のインタビューUst見られたw #
  • @zelkovamoon 俺は情報社会コースだよ。はじめ人間コミュニケーションコースにしようと思ってたけど、なんかの拍子にコミュニケーション学に興味を失っちゃって…w
    ま、カリキュラム変わったから当てにならないけどw in reply to zelkovamoon #
  • 明治の情コミ生は、森達也の夏季集中・メディアリテラシーはぜひ取るべき!………と言いたいが、君の場合は必要ないかも。既によく理解してる内容だと思うよ。
    RT @zelkovamoon: メディアリテラシーを前期集中でとるという方はいませんか? #
  • @zelkovamoon うぉぅ、なんだか複雑になってんだな。……まぁ、確かに単位の制限が変わる、くらいの印象しかなかったからなぁ…。
    政治系なら川島先生の授業はぜひ取っておくべき。和泉でも政治学の授業があったはずだけど……今どうなんだろ? in reply to zelkovamoon #
  • @kaoru0127 結婚相談所wwwすごくいいアドバイスだと思うw
    ていうか今の話のおかげで、婚活なるモノがどういう思考回路で生まれた概念なのか、ようやく腑に落ちたw 面白いな、日本人! in reply to kaoru0127 #
  • つか俺か。俺の思考が日本人のマジョリティとはかけ離れてんのか!!やっぱマスメディアとか120%向いてないなwwwww #
  • @kamipersonal なるほど、お前がどこに違和感、あるいは苛立ちを感じているのかよくわかったw
    てかお前やっぱすげーな、頭いいっつーかよく見てるわ! in reply to kamipersonal #
  • @zelkovamoon ぜひぜひ。そして清原さんは難しいぜ、と言っておく。 in reply to zelkovamoon #
  • ……あれ、そういえば4月を目処にMac対応を謳ってたのはなんだったんだ?> NHKオンデマンド
    RT @H_Toku: 録画するにも金がない。オンデマンドするにもwindowsがない #
  • @kamipersonal しかしそれでもその生産性のない行為に賭けるしかないってのが不幸だよな。盤上の駒としてどう動くかが能力として問われれてて、ひっくり返そうとするヤツは底辺に押しやられる。そりゃゲームメーカーが生まれないのも当然だ。
    お前もお付き合い、ご苦労様です。 in reply to kamipersonal #
  • マジで!?会員登録はしてあるから後で見に行ってみよう。
    RT @kamipersonal: もうなってるんじゃなかったっけ。Flash化したってニュースを見たような気が… #
  • 記者は専業である必要はない、か。独りであるなら、迷いなくその道を選ぶものだけど…。
    悩みにも負担にも感じないけれど、純粋に条件の違いとして悔しいなぁ。あるいは覚悟次第なのかな?いやいや、説得する言葉を持ち合わせないね。 #
  • @kamipersonal Google的、特にGoogleサジェストやAds的な?つくづくお前は、吹っ切れてる新世代だな。これが平成と昭和の違いか…(笑) in reply to kamipersonal #
  • えぇぇwwwいやいや、これはどうなんよw > 女性諸氏
    RT @akhk: あと一押し!の女性を家に泊めたい時の上手な誘い方 | @nanapi http://bit.ly/aoFsGk #
  • やー、つくづく時間が足りない。 #
  • @kamipersonal うまい棒が20本も食べられるじゃないか!やったね!! in reply to kamipersonal #
  • @machuiii 俺はWIRELESS GATE使ってるよ。大差はないけど、ヨドバでバンフ取ってくれば2ヶ月無料……ってこのwi2はビッグカメラと組んでるんだね。まぁ参考までに→ http://bit.ly/aWms0g in reply to machuiii #

Powered by Twitter Tools

投稿者:

Kairi

Love video, music, drinking, and web.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です